🎎ひなまつり集会🌸
今日は ひなまつり🎎
![]()
ホールで、お話を聞きましたよ🌸
![]()
由来をよ~く聞いている子どもたち😊
雛人形の名前(三人官女や五人囃子など)や、
それぞれの役割も覚えました🎀
![]()
今は、素敵な着物を着ているおひなさま💕
昔は、紙で作ったおひなさまを川に流していたんだね💡
流しびな、知っていたかな❔❔
![]()
「おひなさまは、何をしているところ❓」
「結婚式をしているところ~💖」
小さいクラスのお友だちも知っていてびっくり😊
![]()
製作発表➰➰
ぞう組は自分で工程を話しました😁
![]()
🎵うれしい ひなまつり🎵の曲に合わせて、パネルシアター✨
すてきなひな壇ができました🎎
![]()
クラスに戻ってから、
楽しみにしていた ひなあられ😆
![]()
「ピンクは春だよね🥰」
色には、春夏秋冬の意味のあるんだよ~💗
全ての季節、健康に幸せに過ごせますように☆
![]()
【各クラスの製作】
りす組🐿
![]()
うさぎ組🐰
![]()
ぱんだ組🐼
![]()
ぞう組🐘
![]()
どのクラスも素敵✨
「みんなが元気に大きくなれるように見守っていてね💕」
お友だちと話す様子もあり、
ほっこりとした気持ちになりました🥰

