☆避難訓練☆

今日は消防署の方が立会いの下、

避難訓練を行いました🚒

給食室から火災が発生したことを想定し、

第一避難場所へと避難しました。

保育士の話をよく聞き、

真剣に避難していた子どもたちです。

みんなきちんと避難することができました。

消防士さんの話もきちんとした

態度で聞くことができましたね。

避難する時のお約束…

『お・か・し・も・ち』の確認もしました💡

どんなお約束なのか聞いてみてくださいね。

消火器についてのお話も聞きました。

職員による消火器訓練も行い、

子どもたちは「がんばれー❕」と

応援してくれました🌟

 

次は、楽しみにしていた車両見学🚑🚒

🐤ひよこ組🐤

🐿りす組🐿

🐰うさぎ組🐰

🐼ぱんだ組🐼

🐘ぞう組🐘

どのクラスも

「これは何かな❔」とよく観察したり、

「どんなときに使うんですか❔」と質問したり、

いろいろなことに興味津々でした🎵

消防車や救急車のことを知ることができましたね😊

車両だけではなく

消防士さんの隊服にも興味を示し

装備されている無線機について

聞いているお友だちもいました✨

消防士さん、

たくさんのことを教えてくださり

ありがとうございました。

最後まで消防車と救急車に

手を振っていた子どもたち🚑🚒

貴重な体験ができましたね。

大切な命を守るため

毎月の避難訓練をしっかりと行っていきましょう。

前へ

10月の製作🎃✨