七五三参拝⛩
今日は全園児で神社にお参りに行きました🤗
みんなはりきって出発!!![]()
ひよこ組さん、散歩道のいろんなものが気になる様子です🎶![]()
「あっ!カマキリの卵~~👀」
「よく見つけたね~~👏」![]()
「クレーン車、大きいね~~😊」
「おうちを作っているのかな?」![]()
ようやく神社に到着~~~✌
![]()
はじめに、園長先生からお参りの仕方を教えてもらいました✋
クラスごとにお賽銭をいれようね☺
お参りの仕方も練習してみましたよ~⛩
![]()
最初は、ひよこ・りす組さんがお参りです
先生がお賽銭を入れると。。。![]()
![]()
「・・・どこにいっちゃったのかな?」
興味津々![]()
鈴は先生が鳴らします👋
神様にみんなが来たことを知らせたよ
きれいな音にくぎ付け(笑)
![]()
おじぎも丁寧にできました🥰![]()
小さな手をきちんと合わせているね✨![]()
次は、うさぎ・ぱんだ・ぞう組さんの番です![]()
![]()
![]()
大きいクラスのお友だちは、心の中でしっかりお祈りしていたようです。
おまけ
ぱんだ組、ぞう組では七五三にちなんで飴袋(飴は入っていませんが💦)の製作をしました。![]()
元気に大きくなりますように・・・🌟
みんなの願いが神様に届いているといいですね💕

