最近のりす、ひよこさん🐿️🐣

2月に入ってから、お休みするお友だちが減り、

毎日元気いっぱいのりすさん、ひよこさん😋

雛まつりに向けてお雛さまの製作を始めました😊

まずは、りすさん🐿️

はじめに、髪の毛をクレヨンで描こう🖍

おひなさまの髪は丁寧に描かないと~🎎

真剣に取り組んでいます😁👍

なんだか自分に似たお顔が描けたお友だちも…😆💕

絵の具を染めた紙を折って着物にして顔を貼り、

烏帽子や冠なども貼っていきました👑

ひよこさんは・・🐣

シールで目と口を貼りました👀

小さなシールでしたが、指先に集中して丁寧に貼っています。

お顔が出来て嬉しそう😍

花紙を小さく丸めて貼った着物の上に、りすさんと

同じように扇やしゃくをつけました🪭

おひなさまができた~💡

かわい~い💕

あと少し、模様を入れて近日中にお部屋に掲示するので、

お楽しみに🎎

💖おまけ💖

12月より、給食の前にお口の体操として、『あいうべ体操』を

取り入れています。

言葉や咀嚼が発達する時期に行うと、口のまわりや舌の筋肉がつき

嚥下機能や滑舌がよくなるそうです👄

最初は、口が大きく開かなかったり、舌が出せなかったお友だちも

上手になってきましたよ🤗

「きらきら星🌟」のメロディーに合わせて

口を動かしています♬

お家でも、お子さんに聞いてやってみてくださいね😮

前へ

体操教室がありました❕

次へ

♡おわかれ遠足♡