願い事が叶いますように🎋✨
7月に入り、もうすぐ七夕ですね🎋✨
七夕飾りの製作と飾り付けの様子をご紹介します😍
ぱんだ組さんは、真ん中をくり抜いた紙皿に
青や水色のお花紙を丸めて貼り、夜空のリースを作りました🌌
きりん組さんは広告用紙を丸めてスタンピング🤩
自分でチョキチョキ✂ 星を作ったよ🌟
ぞう組さんはアルミホイルに黄色のセロハンを貼って、
三日月を作りました🌙
織姫と彦星のお洋服は、みんな一緒に作ったよ😁
コーヒーフィルターに絵を描いて、
魔法のお水をかけると・・・
「キレイだね~☺️」色が滲んで素敵な模様になりました💖
顔のや髪の毛のパーツも切ったよ🙌🏻
はさみの使い方が上手になってきたね✨
最後にスズランテープを裂いて、星を付けたら完成🌟
【ぱんだ組🐼】
【きりん組🦒】
【ぞう組🐘】
みんなとっても可愛く作ることができたね😍
そして、今日は笹の葉に飾り付けをしました🥰
自分が飾りたい場所に付けたよ🎋
完成した笹の葉に大喜びな子どもたち😆💕
7月7日のお昼まで職員室前に飾りますので、ぜひ見てください👀