避難訓練(消防署指導)🚒🔥
今日は、つくばみらい市の消防署の方に来ていただき避難訓練を行いました😊
📢「火災が発生しました❗第一避難場所に避難しましょう❗」
放送と先生の話をよく聞いて、速やかに避難することができました✨
消防士の方から、
【お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・ち(近づかない)】
の約束を教えていただきました😄よーーーく覚えておこうね❗❗
次は、先生たちによる消火訓練🔥
子どもたちが「がんばれーー❗❗🎌」と応援してくれました💖
「お家に消火器ないからどうしたらいいのかな❓」
消防士さんに質問をしたら、優しく答えてくれたよ😍
次は、みんなが楽しみにしていた車両見学🚒🚑
「わぁ❗❗すごーーい😲」
「このタイヤが付いているのは何かな❓」
ホースに繋ぐ器具を持たせてもらったよ😄
「お、重い・・・💦」
これは、消防士さんが履く靴とズボンなんだって❗❗
「これも重い・・・💦」
消防士さんは重いものをたくさん持ったり、身に付けたりしてすごいね✨
今回は特別に消防士さんの仕事着を着させてもらったよ😆
貴重な体験に嬉しそうな子どもたち💖
救急車の中も見学したよ🚑
「あれは何かな❓」「この椅子は何に使うんだろ❓」
「消防車かっこいい❗❗」
と興味津々な子どもたちでした😍
今日のことを忘れず、これからも自分の命を守るために
避難訓練をしっかりと行いましょう💪🏻