だしの飲み比べをしたよ😁
今日は、栄養士さんに「だし」についてのお話を聞きました😊
![]()
給食で使っているだしは3種類あるんだって😲
みんなは何を使っているか分かるかな❓
![]()
1つ目のだしです😋
![]()
まずは、匂いを嗅いで・・・
![]()
「なんかお魚の匂いがする🐟」
次に実際に飲んでみました🤭
![]()
「ん~お魚みたいだけど、何が入ってるんだろ~❓」
![]()
正解は、昆布でした🌊
![]()
2つ目は、少し色が違うね🤔
![]()
これは、にぼしでした🐟
みんなも分かったようです✨
![]()
最後は、色がもっと濃いね~😲
![]()
そして、3つ目は匂いを嗅いだだけで分かった子がたくさん😆
![]()
正解は、かつおぶしでした✨
「美味しい~💓」と飲んでいました😋
最後に食育クイズ🥔🍉
![]()
じゃがいもは植物のどこの部分でしょう❓
![]()
「分かった😆1番だ❗❗」「じゃがいもは絶対根っこだよ🥔」
![]()
みんな予想しますが、正解は・・・茎でした❗❗
「えぇぇ~~❗❗」予想外の答えにみんなびっくり😲
楽しく食育について学ぶことができました😊

