豆まき集会👹
昨日、2月2日は節分でしたね☺️
保育園では、今日豆まき集会をしました❗❗
各クラスで作ったお面をつけてホールに集まったよ😆
節分って何かな❓どんなことをするのかな❓
お話をパネルシアターを見ながら聞きました👀👂
次は、製作紹介
【ひよこ🐣・うさぎ🐰組】
画用紙にお花紙や折り紙をちぎって作った帽子型のお面👹
いろいろな表情の鬼がいてステキだね💕
【ぱんだ🐼組】
紙皿を切り抜いて好きな色の折り紙や毛糸で作ったよ👹
角ははさみを使って自分で切りました✂
【きりん🦒組】
お面は風船張り子に挑戦💪🏻
豆入れは福の神を折り紙で折って作りました🤗
【ぞう🐘組】
大きな画用紙を折って鬼の顔の形を作り、
目や鼻などのパーツは自分で切って貼りました🥰
豆入れはバック型でかわいいでしょ💕
最後に豆まきの歌をみんなで歌ったよ
🎶「おにはそと~ふくはうち~」
お部屋に戻って甘納豆を食べました😍
甘くて美味しい~😋
さぁ、次はいよいよ豆まきだよ🤗
テラスに出ると、
なんと、鬼からの手紙が❗❗❗
あっ❗❗❗鬼が来た❗❗❗
みんなで豆を投げろ~~💪🏻
きゃーーーー怖いよぉ😣💦
うさぎ組さんも頑張ったよ😭😭
「参った~もう降参🏳」「ごめんなさーい🙇🏻♀️」
最後は鬼と仲直り💖
バイバーーイ👋🏻
みんなに見送られて帰って行きました☺️
今日の給食は・・・赤鬼オムライス👹
ぞう組さんは自分で鬼の顔を作ったよ✨
そして、おやつは鬼まんじゅう👹
今年もみんなが健康で元気にすごせますように…💕💕